アーティスト情報

本サイトにユーザー登録しているアーティストの方々を一覧でご紹介します。

中山 亜紀

http://aki-travel.com/

ジャンル: 美術・写真 エリア: 福岡市中央区 / 福岡市早良区 / 福岡市城南区 / 福岡市西区 / 福岡市博多区 / 福岡市東区 / 福岡市南区 / その他福岡県内 / その他都道府県

福岡を拠点に、長崎の教会や全国各地の風景の写真を撮影している写真家です。

F響(福岡交響吹奏楽団)

http://www.fkyo.com/

ジャンル: 音楽 エリア: 福岡市中央区 / 福岡市早良区 / 福岡市城南区 / 福岡市西区 / 福岡市博多区 / 福岡市東区

福岡交響吹奏楽団は、福岡市を中心に活動している市民吹奏楽団です。 毎年春に行われる定期演奏会や各種演奏会,訪問演奏などを通じて、地域に根ざした音楽活動をおこなっています。

陽月瞳

https://yougetuhitomi.art/

ジャンル: 美術・写真 エリア: 福岡市中央区 / 福岡市博多区 / その他都道府県

北国生まれ、南国育ち、現在福岡在住。
画家・レザーアートアーティスト・創作講師。

色とりどりの愛の色と繋がっている宇宙、
動植物や見えない世界の魔法を、唱い踊り描く人。

UAEの展覧会で審査員特別賞受賞、ルーブル美術館直結カルーゼル・デュ・ルーブル出展等々。
地球の各所で展覧会、催事、書籍・雑誌掲載等を
宇宙に向けて発信し続ける絵描き人★



こころの鈴の音プロジェクト

https://peraichi.com/landing_pages/view/cocoronosuzunone2019

ジャンル: 音楽 / 文芸・文学 エリア: 福岡市中央区 / その他都道府県

音楽で奏でる朗読とうたのコンサートを運営企画しています。

山田さやか

https://twitter.com/sayanemo8

ジャンル: 美術・写真 エリア: 福岡市中央区 / その他都道府県

鉛筆画を描いています。

2019年2月
銀座ギャラリー和田にて個展

髙鶴 中

https://lit.link/en/ataruart

ジャンル: 美術・写真 エリア: 福岡市中央区 / その他福岡県内 / その他都道府県

アーティスト・高鶴 中
タフツ大学とボストン美術館美術大学を卒業後、

アメリカ、ヨーロッパ、日本で、個展、グループ展、アートフェアに参加。

劇団天地

https://sites.google.com/site/jutuandianchi/jie-zai-qing-bao

ジャンル: 演劇 エリア: 福岡市中央区 / 福岡市南区

古典演劇を主な上演レパートリーとしています。九州ではあまり観られない名作が天地では観れます!

ゆり

ジャンル: 伝統芸能 / 音楽 エリア: 福岡市中央区 / 福岡市早良区 / 福岡市城南区 / 福岡市西区 / 福岡市博多区 / 福岡市東区 / 福岡市南区 / その他福岡県内 / その他都道府県

Kana

http://kanapecori.jp

ジャンル: 美術・写真 エリア: 福岡市中央区 / 福岡市博多区 / その他福岡県内 / その他都道府県

現代美術家:長崎県長崎市出身
現代アートや伝統的な染物など多岐に渡る技法を用いて作品を制作、美術教育の経験からワークショップを重視した活動をしています。
2015年3月個展「布とクレヨンと魔法使い」(冷泉荘 福岡県福岡市)
2016年5月CIAO!“進世代”の胎動(大分市美術館)
2018年10月大分アートフェスティバル回遊劇場(大分市美術館)など

夢語り千夜 靜

http://yumesen.jimdo.com/

ジャンル: 演劇 エリア: 福岡市中央区 / 福岡市早良区 / 福岡市城南区 / 福岡市西区 / 福岡市博多区 / 福岡市東区 / 福岡市南区 / その他福岡県内 / その他都道府県

靜(しず) 役者 語り部 朗読 脚本 演出
日本ナレーション演技研究所(東京)で音声訓練と舞台役者の訓練を受ける。今の時代に必要とされている物語を語り芝居などで伝えたいという思いから、「夢語り千夜」を2013年に旗揚げ。一つの作品の中で朗読から語りへ移行する手法や独自の舞台構造など、様々な表現方法を探求。福岡市生まれ。熊大法学部、早大学第二文学部思想宗教系専修卒業。
イベント登録はこちら

イベントカレンダー

-
             
             
             
             
             
             
イベント検索はこちら
公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団
福岡市美術館
福岡アジア美術館
福岡市博物館
よかなび
FUKUOKA NOW
博多座
久留米市美術館