音楽
「歓喜の歌」~ベートーヴェン第九より~合唱出演者募集
-
合唱:応募された皆さん
作曲:L.V.ベートーヴェン
指揮:井上 京
ソリスト:西日本オペラ協会
合唱指導・稽古ピアノ:西日本オペラ協会
管弦楽:管弦楽団紬
ワークショップ
9月4日(木)から
南市民センター文化ホール又は塩原音楽・演劇練習場
公演
12月14日(日)南市民センター文化ホール 15:00開演予定
「ベートーヴェン第九」のレクチャーコンサートって?
「第九」という愛称で親しまれている、誰もが耳にしたことがある有名なベートーヴェン作曲の交響曲第九番二短調作品125。合唱付きの第四楽章「歓喜の歌」を市民の皆さんで合唱します。演奏の合間には「なぜ年末には第九なの?」「ベートーヴェンってどんな人?」など、第九が生まれた背景やベートーヴェンについて解説していきます。最終的には観客席の来場者もメインテーマを歌えるようになることが目標でフィナーレには舞台と客席が一緒になってメインテーマを合唱するという構成になっています。
本番までにどんなことするの?
「はじめての人、楽譜読めない人でも大丈夫です。発声法、ドイツ語の意味・発音など、丁寧に指導していきます。合唱経験のある方でもプロの声楽家の方々の音楽についての考え方も学べるまたとない機会です。本番はドイツ語で歌いますが楽譜を持って合唱するので安心です。
募集要項
歌うことが好きな小学3年生以上の老若男女で、以下の日程に参加できる方。出演条件として「10回以上の参加」をお願いします。ただし⑪と⑬はオーケストラとの練習日となりますので参加は必須です。
スケジュール
参加費
楽譜代550円(カワイ出版社 交響曲第九番 第四楽章 “合唱” Op.125 (“An die Freude”)
※実費負担で練習初日にお渡しします。既にお持ちの方はそちらをお使い下さい。
その他
会場までの往復交通費、昼食代等は各自でご負担いただきます。
小学生のお子さんの参加の場合、保護者の方の往復の送迎をお願いいたします。
-
募集期間 2025年7月15日(火) ~ 2025年8月20日(水)
会場 福岡市立南市民センター 塩原音楽・演劇練習場 住所 福岡市南区塩原2-8-2 GoogleMaps
サイトURL https://minami-tk.jp/event/detail.php?id=lns130fju7-p 主催 福岡市立南市民センター 問い合わせ サイトのURLからエントリーしてください。
092‐561‐2981(福岡市立南市民センター)
minamishimin@gmail.com