演劇
まどかぴあ夏の自由研究「演劇体験 想像してつくろう!」参加者募集中!
-
絵や写真などから物語をつくって演じてみよう!
演劇の経験は問いません。
夏休みの思い出に表現する楽しさを体験してみよう!
★募集人数
14名(応募多数の場合は抽選)
★対象
小学4年生〜中学3年生で4日間参加できる方
※演劇経験は問いません。
※欠席、早退などの場合は申込み時にお知らせください。
★申込締切
7月7日(木)必着
★申込方法
まどかぴあ館内に設置・ホームページに掲載している申込用紙(コピー可)に必要事項を記入のうえ、いずれかの方法でお申し込みください。
★持 参…まどかぴあ総合案内窓口(9:00~21:00)
★郵 便…〒816-0934 大野城市曙町2丁目3番1号
大野城まどかぴあ 「演劇ワークショップ」係
★メール…madokapia_event@madokapia.or.jp
※件名「演劇ワークショップ」申込み
★F A X …092-586-4021
●☆●講師紹介●☆●
△有門 正太郎(ありかど しょうたろう)
<俳優・演出家・作家>
1975年生北九州市出身
倉本聰主宰「富良野塾」、泊篤志代表「飛ぶ劇場」を経て2005年有門正太郎プレゼンツを始動。
「笑顔になれればなんでも出来る」を合言葉に作、演出、出演も務める。
高校の演劇専科の講師経験を活かし全国各地で小、中、高校生にアウトリーチ(出前授業)も盛んに行なっている。
また、各地で市民参加劇の作、演出なども行っている。
2016年佐藤佐吉賞優秀主演男優賞受賞。
(一財)地域創造リージョナルシアター登録派遣アーティスト。△木村 健二(きむら けんじ)
<俳優>
九州芸術工科大学(現・九州大学芸術工学部)演劇部出身。
その後、福岡市内を活動拠点とする劇団の旗揚げに参加。
2002年に飛ぶ劇場入団。以後の全ての本公演に出演。
2014年に「働きながら演劇を。」をコンセプトに自身のユニット『金鶏ボンベ』を立ち上げ、作・演出を手掛ける。現在は社会人や主婦の方々が気楽に演劇を体験できる場として、古典戯曲を読む「戯曲読むだけ会」を開催している。
劇団ひまわり北九州サテライト 講師
ヒューマンアカデミー北九州校・ヒューマンキャンパス 非常勤講師。 -
※募集は終了しました
募集期間 2022年6月1日(水) ~ 2022年7月7日(木)
8月4日(木)13:30-16:30 オリエンテーション+つくろう!(1)
8月5日(金)13:30-16:30 つくろう!(2)
8月6日(土)13:30-16:30 つくろう!(3)
8月7日(日)13:30-16:30 発表しよう!
会場 大野城まどかぴあ 多目的ホール(1階) 住所 〒816-0934 福岡県大野城市曙町二丁目3番1号 GoogleMaps
料金 2,000円(保険料含む) サイトURL https://www.madokapia.or.jp/workshops/detail/89 主催 公益財団法人大野城まどかぴあ 問い合わせ 〈申込先・お問い合わせ〉
〒816-0934 大野城市曙町2丁目3番1号
大野城まどかぴあ 「演劇ワークショップ」係
まどかぴあ総合案内 TEL 092-586-4000(9:00〜21:00)
文化芸術振興課 TEL 092-586-4040(9:00〜17:00※平日のみ)
FAX 092-586-4021
※毎月第1・3水曜日休館
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、開館・受付時間等に変更が生じる場合があります。ホームページ等で最新情報をご確認ください。